×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月15日 久々の新規書き込みとなりました。
経済指標についてちょこっと。
昨日は、経済の実態を示す指標についてtwで書いていたが、昨今はGDP偏重が流行だと感じたので、そこを指摘すべく支那の例を上げて書いた。
支那の例とは、「毎年7%大の急成長のままの支那GDPの急成長なのに、かならずしも民間の活動と遊離してしまっていると感じるから、鉄道輸送の数量とかを指標にしたほうが良いのじゃないか」というものだった。
日本でも、照明の総量とかを計測したら人間や経済活動を把握できるのじゃないかというところで、twitter の @happy 村山さんから、経済指標について「かまど」の意見?を貰った。
「かまど」!? いまさら現代日本の「かまど」の活動を人工衛星で数えたりして…それを指数に…」は無いでしょ、大正時代じゃないんだからぁ、と思って笑った。
しかし笑われるべき私の方、単なる知識不足でした。
仁徳天皇の「民のかまど」の中の事だったのね。 そこで、Google先生に教えてもらいました。
1991年?の記事? は驚きだけどここから 下記
歴史街道を行く http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/kaido/kdsakai.htm
ほぼ引用:
--------
聖帝・仁徳天皇 民のかまどは賑いにけり。
仁徳天皇の四年、天皇が難波高津宮から遠くをご覧になられて 「民のかまどより煙がたちのぼらないのは、貧しくて炊くものがないのではないか。都がこうだから、地方はなおひどいことであろう」 と仰せられ 「向こう三年、税を免ず」 と詔(みことのり)されました。
それからというものは、天皇は衣を新調されず、宮垣が崩れ、茅葦屋根が破れても修理も遊ばされず、星の光が破れた隙間から見えるという有様にも堪え忍び給いました。
三年がたって、天皇が高台に出られて、炊煙が盛んに立つのをご覧になり、かたわらの皇后に申されました。 「朕はすでに富んだ。嬉ばしいことだ」 「変なことを仰言いますね。宮垣が崩れ、屋根が破れているのに、どうして富んだ、といえるのですか」 「よく聞けよ。政事は民を本としなければならない。その民が富んでいるのだから、朕も富んだことになるのだ」。 天皇は、ニッコリされて、こう申されました。
そのころ、諸国より 「宮殿は破れているのに、民は富み、道にものを置き忘れても拾っていく者もありません。もしこの時に、税を献じ、宮殿を修理させていただかないと、かえって天罰を蒙ります」 との申し出が頻頻とあるようになりました。
それでも、天皇は引き続きさらに三年間、税を献ずることをお聞き届けになりませんでした。
六年の歳月がすぎ、やっと税を課し、宮殿の修理をお許しになりました。
その時の民の有様を「日本書紀」は次のように生き生きと伝えている。
「民、うながされずして材を運び簣(こ)を負い、日夜をいとわず力を尽くして争いを作る。いまだ幾ばくを経ずして宮殿ことごとく成りぬ。故に今に聖帝(ひじりのみかど)と称し奉る。みかど崩御ののちは、和泉国の百舌鳥野のみささぎに葬し奉る」
1991年12月掲載
-------
コメント:
・税金と言うのは必須のものじゃないってこと。
・税金免除も一つの経済政策。現代のカネは単なる数字だ。だから、
わざわざ少ない市中から搾り取ることはない、ってことだな。
・税金を取らないという選択も有りだ。
・いまなら歳出予算はいわゆる「赤字国債」だが、それでもいいじゃないか。
・民銀で消化不良なら、無限のカネの泉である日銀が残り全部をひ受ければ良い。
・通貨棄損とか言う日本経済と為替の暴落とか言ってdisる奴らは居るが、やってみれば解るだろう。かえって「日本が明確な好況路線に転換した」事を理由に日本株や土地を買いあさりが発生し、株高・円高・円債買につながり、円高維持のため政府は民間に「海外からもっと物を買いましょう」とか、日本に物が豊かになる方向での促しが始まるでしょう。まさに「民のかまど」は煙モクモクに!
・有りがちなのは「当時は金の動きを計量する手段がなかったからこの調べ方だったのね、いまは正確に日銀が数えているから、無用」と思う人。だが、本当に調べるべきは民の活動とはその時代を代表する物の消費量を謀るのが正しいだろう。
・代表する消費ってなんだろうか? 今なら、電気の金額じゃなくてKWhとか、ガスや石油の金額ではなくて立法メートルとかカロリーとかが良いだろう。
・タミの活動を探るから「一般家庭」で消費量が重要となるだろう。会社がどんなに儲かっても使っても結局そこから個人のサラリーで分配される。その額を見てその家庭では消費をしたり制限したりする。会社が大儲けしていても給与が低いとか物価が高いとか教育にカネがかかるとか総合して維持費が高けりゃ、ガスや電気をの使用を控えるものだ。だからガス電気を足して指標にするとか、いやすでにあるだろうが、それらは余り全面には出てこない。これらを重要視する必要があるだろう。
・仁徳天皇 偉大なり
・2700年継続した世界で唯一の王統である我が国の皇室は皇室の方々のみならず、政治や経済の政策やいろいろな分野での歴史をも携えている。こうした知識の固まりである伝承は後世の知恵ある者によって活かされるのを待っているというわけだ。
by 気ままな父さん
記事をTwitterで引用していただく方はここが便利かも 「ツイート」
経済指標についてちょこっと。
昨日は、経済の実態を示す指標についてtwで書いていたが、昨今はGDP偏重が流行だと感じたので、そこを指摘すべく支那の例を上げて書いた。
支那の例とは、「毎年7%大の急成長のままの支那GDPの急成長なのに、かならずしも民間の活動と遊離してしまっていると感じるから、鉄道輸送の数量とかを指標にしたほうが良いのじゃないか」というものだった。
日本でも、照明の総量とかを計測したら人間や経済活動を把握できるのじゃないかというところで、twitter の @happy 村山さんから、経済指標について「かまど」の意見?を貰った。
「かまど」!? いまさら現代日本の「かまど」の活動を人工衛星で数えたりして…それを指数に…」は無いでしょ、大正時代じゃないんだからぁ、と思って笑った。
しかし笑われるべき私の方、単なる知識不足でした。
仁徳天皇の「民のかまど」の中の事だったのね。 そこで、Google先生に教えてもらいました。
1991年?の記事? は驚きだけどここから 下記
歴史街道を行く http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/kaido/kdsakai.htm
ほぼ引用:
--------
聖帝・仁徳天皇 民のかまどは賑いにけり。
仁徳天皇の四年、天皇が難波高津宮から遠くをご覧になられて 「民のかまどより煙がたちのぼらないのは、貧しくて炊くものがないのではないか。都がこうだから、地方はなおひどいことであろう」 と仰せられ 「向こう三年、税を免ず」 と詔(みことのり)されました。
それからというものは、天皇は衣を新調されず、宮垣が崩れ、茅葦屋根が破れても修理も遊ばされず、星の光が破れた隙間から見えるという有様にも堪え忍び給いました。
三年がたって、天皇が高台に出られて、炊煙が盛んに立つのをご覧になり、かたわらの皇后に申されました。 「朕はすでに富んだ。嬉ばしいことだ」 「変なことを仰言いますね。宮垣が崩れ、屋根が破れているのに、どうして富んだ、といえるのですか」 「よく聞けよ。政事は民を本としなければならない。その民が富んでいるのだから、朕も富んだことになるのだ」。 天皇は、ニッコリされて、こう申されました。
そのころ、諸国より 「宮殿は破れているのに、民は富み、道にものを置き忘れても拾っていく者もありません。もしこの時に、税を献じ、宮殿を修理させていただかないと、かえって天罰を蒙ります」 との申し出が頻頻とあるようになりました。
それでも、天皇は引き続きさらに三年間、税を献ずることをお聞き届けになりませんでした。
六年の歳月がすぎ、やっと税を課し、宮殿の修理をお許しになりました。
その時の民の有様を「日本書紀」は次のように生き生きと伝えている。
「民、うながされずして材を運び簣(こ)を負い、日夜をいとわず力を尽くして争いを作る。いまだ幾ばくを経ずして宮殿ことごとく成りぬ。故に今に聖帝(ひじりのみかど)と称し奉る。みかど崩御ののちは、和泉国の百舌鳥野のみささぎに葬し奉る」
1991年12月掲載
-------
コメント:
・税金と言うのは必須のものじゃないってこと。
・税金免除も一つの経済政策。現代のカネは単なる数字だ。だから、
わざわざ少ない市中から搾り取ることはない、ってことだな。
・税金を取らないという選択も有りだ。
・いまなら歳出予算はいわゆる「赤字国債」だが、それでもいいじゃないか。
・民銀で消化不良なら、無限のカネの泉である日銀が残り全部をひ受ければ良い。
・通貨棄損とか言う日本経済と為替の暴落とか言ってdisる奴らは居るが、やってみれば解るだろう。かえって「日本が明確な好況路線に転換した」事を理由に日本株や土地を買いあさりが発生し、株高・円高・円債買につながり、円高維持のため政府は民間に「海外からもっと物を買いましょう」とか、日本に物が豊かになる方向での促しが始まるでしょう。まさに「民のかまど」は煙モクモクに!
・有りがちなのは「当時は金の動きを計量する手段がなかったからこの調べ方だったのね、いまは正確に日銀が数えているから、無用」と思う人。だが、本当に調べるべきは民の活動とはその時代を代表する物の消費量を謀るのが正しいだろう。
・代表する消費ってなんだろうか? 今なら、電気の金額じゃなくてKWhとか、ガスや石油の金額ではなくて立法メートルとかカロリーとかが良いだろう。
・タミの活動を探るから「一般家庭」で消費量が重要となるだろう。会社がどんなに儲かっても使っても結局そこから個人のサラリーで分配される。その額を見てその家庭では消費をしたり制限したりする。会社が大儲けしていても給与が低いとか物価が高いとか教育にカネがかかるとか総合して維持費が高けりゃ、ガスや電気をの使用を控えるものだ。だからガス電気を足して指標にするとか、いやすでにあるだろうが、それらは余り全面には出てこない。これらを重要視する必要があるだろう。
・仁徳天皇 偉大なり
・2700年継続した世界で唯一の王統である我が国の皇室は皇室の方々のみならず、政治や経済の政策やいろいろな分野での歴史をも携えている。こうした知識の固まりである伝承は後世の知恵ある者によって活かされるのを待っているというわけだ。
by 気ままな父さん
PR
こんなこと今頃気がついているのかねぇ?
そもそもインターネットはなぜ気安く繋げさせてもらったのか? って、そんなこと米国のサーバに接続させた時点で考えるべきことなんだがねぇ。
「NSAは世界の通信傍受の為にインターネットを敷設した。」って今頃言っても20年遅いよ。
と私は思う。
30年以上前から、アナログ回線の頃から全通信を傍受してその記録をテープレコーダーを接続し、キーワードがあると自動的に録音を開始し重点的に聞き取りの対象となってそれを人による解析するって仕組みが有ったのは組織内に居た私にとっては「習ってきたこと」だったし、何を今更って感じ。
だけど一般人はそんなことは考えもしなかったんだろうなぁ、思ってた以上に日本人も世界中の人も「呑気だな」と思う。 by 気ままな父さん 前コメント
-------
記事概要はこれ↓
--- 米の情報機関NSAは海底ケーブル通じ全世界の通信を傍受している。と朝日新聞
記事要約:日本でもエシュロンという米国のスパイ目的の通信傍受システムが噂になっていた。
こういう通信傍受はやっているのは常識の範囲だろう。
アメリカは電話やインターネット回線、GPSのような大規模なシステムを構築してきた。
そしてそれを開放してきた。その理由は各国を通信傍受であるのはあたりまえだ。
日々のニュースを見ているだけでおよそ想像はつく。
池上彰はエシュロンの基地までテレビで述べていたり「通信傍受」が表に出てきた。
今回の件は「どういった理由」で、「大規模な盗聴がドイツをきっかけに出てきた」のか。
なぜ「もみ消すことができなかったのか」 という、通常では明らかに「表に出ないような情報」が出てきた。
米の傍受、海底ケーブル通じ NSA、全世界の通信対象 米国家安全保障局(NSA)が少なくとも三つのプログラムを組み合わせて、「インターネットや携帯電話などのほぼ世界中の通信記録を対象に収集と分析をしていた」ということがNSA元幹部らの証言でわかった。
これで米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員が内部告発した活動 の全体像が浮かび上がった。
朝日新聞はNSAで実際に通信傍受などに携わった元職員6人に米国でインタビューした。
NSAは「アップストリーム」というシステムを使い、 サンフランシスコやニューヨークなどの付近で主に海底の光ファイバーケーブルの情報 を直接収集していた。
北米には基幹ケーブルなどのネット設備が集中していて、 世界各地域から送信されるデータの8割以上が経由する。
こうした利点を活用し、情報を写し取るものだ。
---記事要約終了---
気ままな父さんの後コメント
-----
ところで、情報機関の人間は、通常の国では秘密保護法みたいなものがかならずある。
無いのは日本ぐらいだった。私に言わせれば、
「インタビューして、すぐ教えてくれるようなものはそんなに重要な事じゃない」 てこと。
本当の「秘」扱いの情報は、出すわけなかろうということだ。
スノーデンのように漏らした情報は非常に貴重だ。
インタビューをましてや幹部だったものが公式に新聞などに漏らすわけがない。
と考えて記事を分析する知恵が必要だ。
具体的に
・なぜ「アップストリーム」という名前を公表したのか?
・名前が正しいかそんなのどうでもよい。
・その名前がわかれば我々は「わかったような気にさせられる」ってことに注意しないとね。
・米のNSAの職員、まして幹部は秘密は墓場まで持っていく洗脳を受けている。
だから話した内容は、ホントのことと嘘を混ぜて話しがちと読者は心すべし。
私は13年ほど前に新聞の片隅に有った記事をいつも思い出す。13年前だ!
訳 --- 2000年初頭の記事
---
CIAの発表
---
(わかりやすく箇条書きにした)
昨年1999年に米国はインターネットを通じて機密を取得した。
その情報は特に日欧の特許情報である。
その情報を取得したことによって得られた米国には利益を齎した。
その利益を金額に換算するとおよそ5百億ドル(5兆円)だった。
---
情報は金になるんですよ。おわり
by 気ままな父さん
記事をTwitterで引用していただく方はここが便利かも 「ツイート」
そもそもインターネットはなぜ気安く繋げさせてもらったのか? って、そんなこと米国のサーバに接続させた時点で考えるべきことなんだがねぇ。
「NSAは世界の通信傍受の為にインターネットを敷設した。」って今頃言っても20年遅いよ。
と私は思う。
30年以上前から、アナログ回線の頃から全通信を傍受してその記録をテープレコーダーを接続し、キーワードがあると自動的に録音を開始し重点的に聞き取りの対象となってそれを人による解析するって仕組みが有ったのは組織内に居た私にとっては「習ってきたこと」だったし、何を今更って感じ。
だけど一般人はそんなことは考えもしなかったんだろうなぁ、思ってた以上に日本人も世界中の人も「呑気だな」と思う。 by 気ままな父さん 前コメント
-------
記事概要はこれ↓
--- 米の情報機関NSAは海底ケーブル通じ全世界の通信を傍受している。と朝日新聞
記事要約:日本でもエシュロンという米国のスパイ目的の通信傍受システムが噂になっていた。
こういう通信傍受はやっているのは常識の範囲だろう。
アメリカは電話やインターネット回線、GPSのような大規模なシステムを構築してきた。
そしてそれを開放してきた。その理由は各国を通信傍受であるのはあたりまえだ。
日々のニュースを見ているだけでおよそ想像はつく。
池上彰はエシュロンの基地までテレビで述べていたり「通信傍受」が表に出てきた。
今回の件は「どういった理由」で、「大規模な盗聴がドイツをきっかけに出てきた」のか。
なぜ「もみ消すことができなかったのか」 という、通常では明らかに「表に出ないような情報」が出てきた。
米の傍受、海底ケーブル通じ NSA、全世界の通信対象 米国家安全保障局(NSA)が少なくとも三つのプログラムを組み合わせて、「インターネットや携帯電話などのほぼ世界中の通信記録を対象に収集と分析をしていた」ということがNSA元幹部らの証言でわかった。
これで米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員が内部告発した活動 の全体像が浮かび上がった。
朝日新聞はNSAで実際に通信傍受などに携わった元職員6人に米国でインタビューした。
NSAは「アップストリーム」というシステムを使い、 サンフランシスコやニューヨークなどの付近で主に海底の光ファイバーケーブルの情報 を直接収集していた。
北米には基幹ケーブルなどのネット設備が集中していて、 世界各地域から送信されるデータの8割以上が経由する。
こうした利点を活用し、情報を写し取るものだ。
---記事要約終了---
気ままな父さんの後コメント
-----
ところで、情報機関の人間は、通常の国では秘密保護法みたいなものがかならずある。
無いのは日本ぐらいだった。私に言わせれば、
「インタビューして、すぐ教えてくれるようなものはそんなに重要な事じゃない」 てこと。
本当の「秘」扱いの情報は、出すわけなかろうということだ。
スノーデンのように漏らした情報は非常に貴重だ。
インタビューをましてや幹部だったものが公式に新聞などに漏らすわけがない。
と考えて記事を分析する知恵が必要だ。
具体的に
・なぜ「アップストリーム」という名前を公表したのか?
・名前が正しいかそんなのどうでもよい。
・その名前がわかれば我々は「わかったような気にさせられる」ってことに注意しないとね。
・米のNSAの職員、まして幹部は秘密は墓場まで持っていく洗脳を受けている。
だから話した内容は、ホントのことと嘘を混ぜて話しがちと読者は心すべし。
私は13年ほど前に新聞の片隅に有った記事をいつも思い出す。13年前だ!
訳 --- 2000年初頭の記事
---
CIAの発表
---
(わかりやすく箇条書きにした)
昨年1999年に米国はインターネットを通じて機密を取得した。
その情報は特に日欧の特許情報である。
その情報を取得したことによって得られた米国には利益を齎した。
その利益を金額に換算するとおよそ5百億ドル(5兆円)だった。
---
情報は金になるんですよ。おわり
by 気ままな父さん
NSAの活躍は想定内。というかそんなの驚くには当たらないと私は思うが・・・。
=========
ブラジル大統領、訪米延期 米の通信傍受「主権侵害」 by 朝日新聞 米国家安全保障局(NSA)による情報収集が、ルセフ氏の通信内容や大企業にまで及んでいたと報じられたことなどを深刻視したもので「主権と人権の侵害だ」と批判して
NSAの活躍は想定内。というかそんなの驚くには当たらないと私は思うが・・・。
リンク
記事をTwitterで引用していただく方はここが便利かも 「ツイート」
=========
ブラジル大統領、訪米延期 米の通信傍受「主権侵害」 by 朝日新聞 米国家安全保障局(NSA)による情報収集が、ルセフ氏の通信内容や大企業にまで及んでいたと報じられたことなどを深刻視したもので「主権と人権の侵害だ」と批判して
NSAの活躍は想定内。というかそんなの驚くには当たらないと私は思うが・・・。
リンク
久々の書き込み。色々書きたいことあれど少し書くのが億劫になっていた。
気ままにやるのがいいなと。 さて今日はオリジナルな話を一つ。
「パンデミックにならないといいが香港は気をつけてください」と言うお話。
取引先の仲のいい商社の社長から直接のメール(チャットーワーク)です。
以下引用:(原文のまま)
-----------------
私の住んでいる街で鳥インフルエンザ患者が出ました。3歳の男の子だそうです。
重篤ではなく軽い症状のようですが、鳥インフル陽性だったそうです。ほんの150mくらい先に住んでいるようです。今は隔離病棟にいて、接触者の検査はどれも陰性だったようですが。
その後ろに小高い丘がありそのふもとに大規模な養鶏場があり、また、市場もあり、行きた鶏を売っています。 中国人は生きた鶏を自分でさばきます。そうでないと、その鶏が健康かどうかわからないからだそうですが...。
今朝、恐ろしい光景を見ました。その養鶏場から出てくる道で殺処分をしたと思われる鶏をさばいていました。かなりの量です。どこへ持って行くんだろう。
今年は早めにインフルエンザの予防接種をしようと思っています。もちろん香港で外国製のワクチンです。タイプが違っても、発病後の状態が重篤化しないとのことですので。 ---------------
以上引用終わり
怖いですねー、養鶏業者が捨てた鳥を拾っていきさばいている!
それっておそらく保菌の鳥だよね!
しかも具合の悪い死んだ鳥だろう。
養鶏業者も殺処分して膣に埋めるとか訳とかしないで、捨てる手間を省くために道に置き去りにするんでしょうね。廃棄処理の手間が省ける! まあ、あちらにいるとと当たり目のことだが・・・。
しかし支那人て強いよね。w
by 気ままな父さん
記事をTwitterで引用していただく方はここが便利かも 「ツイート」
気ままにやるのがいいなと。 さて今日はオリジナルな話を一つ。
「パンデミックにならないといいが香港は気をつけてください」と言うお話。
取引先の仲のいい商社の社長から直接のメール(チャットーワーク)です。
以下引用:(原文のまま)
-----------------
私の住んでいる街で鳥インフルエンザ患者が出ました。3歳の男の子だそうです。
重篤ではなく軽い症状のようですが、鳥インフル陽性だったそうです。ほんの150mくらい先に住んでいるようです。今は隔離病棟にいて、接触者の検査はどれも陰性だったようですが。
その後ろに小高い丘がありそのふもとに大規模な養鶏場があり、また、市場もあり、行きた鶏を売っています。 中国人は生きた鶏を自分でさばきます。そうでないと、その鶏が健康かどうかわからないからだそうですが...。
今朝、恐ろしい光景を見ました。その養鶏場から出てくる道で殺処分をしたと思われる鶏をさばいていました。かなりの量です。どこへ持って行くんだろう。
今年は早めにインフルエンザの予防接種をしようと思っています。もちろん香港で外国製のワクチンです。タイプが違っても、発病後の状態が重篤化しないとのことですので。 ---------------
以上引用終わり
怖いですねー、養鶏業者が捨てた鳥を拾っていきさばいている!
それっておそらく保菌の鳥だよね!
しかも具合の悪い死んだ鳥だろう。
養鶏業者も殺処分して膣に埋めるとか訳とかしないで、捨てる手間を省くために道に置き去りにするんでしょうね。廃棄処理の手間が省ける! まあ、あちらにいるとと当たり目のことだが・・・。
しかし支那人て強いよね。w
by 気ままな父さん
GHQによる焚書命令 と TPP
2013/03/03:初版
2013/10/23:訂版
ぜひ見たほうがい良いです西尾幹二先生の「焚書コーナー」
第一回: http://youtu.be/Ehj1rHJuWwY?t=43m31s
-----------------
・気ままな父さんのまとめ。
TPPを押し付けてくるのは毛唐である。
毛唐の支配する米国は、TPPによって通常兵力を使わずに、
日本を占領してしまおうという野心に燃えている。
これから東アジアは動乱を迎える。
日本はうまく立ちまわって貰いたいものだ。
だがそれを守る政府はコンプラドールが多くなり、
三国志で言うところの呉蜀同盟は、分断策で断ち切られ、
最も弱いものが強者たちに食い物にされる、そういった
情況担っていることも知らさないようにマスゴミは政府と結託する。
民主的な情報開示に全く背を向けるマスゴミ。
もはや一刻も早く民衆が目覚めて、辞退を分析し民衆同士がネット
を守りつつ情報共有する。そういった事を急がないと、
おそらく横暴な支配層に米を使って奴隷にされているくだろう
目覚めよ日本人!
44分辺り
記事をTwitterで引用していただく方はここが便利かも 「ツイート」
2013/03/03:初版
2013/10/23:訂版
ぜひ見たほうがい良いです西尾幹二先生の「焚書コーナー」
第一回: http://youtu.be/Ehj1rHJuWwY?t=43m31s
GHQが昭和23年にに命じた焚書の作戦
この作戦は日本人に自虐史観を植え付けるためだった。
焚書は占領軍にとって都合の良く行われた。
世間には一切知らせなかったため目立たず地味だったが大きな策略だった。
これにより日本人の史観は大きく自虐史観に向かってしまった。
中心的な文書では7100冊程度が、そして周辺の文書を含めると
1万5千冊ほどの本が図書館や新本から消された。
TPPの源流たる歴史…つづく
この中の一つを最初に紹介
出版:毎日新聞社
編者:大東亜戦争調査会
時期:18年6月1日
編者:大東亜戦争調査会
時期:18年6月1日
昭和18年に書かれたこの本は非常に冷静に分析している。
「英米挑戦の真相」という本
「米国は日露戦争直後より今時開戦直前に至るまで、あるいは排斥、
あるいは圧迫、果ては弾圧など、我が国に与えた侮辱と非礼とは、
世界4千年年の国交史において稀なるものである。
また英国が明治維新前後より日清戦争までそしてワシントン会会議により、
今時、開戦直前まで我が国に英がとった態度もこれまた米国人と少し違うが
似たようなもんだっただけで、米国のごとき暗愚下劣なる露出症的な態度
でなかったと言うに留まる。」
イギリスの方が少しマシだったとやり方が狡猾であったと。
過去幾多の米の対日外交ブリを見れば努力すればその内容も本来は
もちろんその態度は傲慢その言辞や横柄なすところ悪辣。
非道その筆舌を持ってその形容しがたいきもの
-----------------
・気ままな父さんのまとめ。
TPPを押し付けてくるのは毛唐である。
毛唐の支配する米国は、TPPによって通常兵力を使わずに、
日本を占領してしまおうという野心に燃えている。
これから東アジアは動乱を迎える。
日本はうまく立ちまわって貰いたいものだ。
だがそれを守る政府はコンプラドールが多くなり、
三国志で言うところの呉蜀同盟は、分断策で断ち切られ、
最も弱いものが強者たちに食い物にされる、そういった
情況担っていることも知らさないようにマスゴミは政府と結託する。
民主的な情報開示に全く背を向けるマスゴミ。
もはや一刻も早く民衆が目覚めて、辞退を分析し民衆同士がネット
を守りつつ情報共有する。そういった事を急がないと、
おそらく横暴な支配層に米を使って奴隷にされているくだろう
目覚めよ日本人!
44分辺り
ブログ内検索
検索はここから
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
私は何者?
HN:
気ままな父さん
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/10/12
職業:
フリーター
趣味:
預言 つぶやき 経済統計 数学
自己紹介:
海外を渡って、所謂イルミナティ(気弱な金持ちの互助会)と対峙している世界を見た。
その中に飛び込んだ経験から、陰謀論的な書き込みに見えるかもしれないけれどもが、
体験したもののとか確信したものを積み立てた結果を書いています。
ですが、普通の人には結構驚いてくれるかもしれませんね。
パッと目には陰謀論じゃないとみられることもある内容です。
すべて体験済のことがベースです。フィクションを書くつもりgはありません。
ま、そんな感じでオリジナルな分析で好きなこと書き込んでます。
IX お魚のマークです I l o v e j e s u s
Skype=basic_income
その中に飛び込んだ経験から、陰謀論的な書き込みに見えるかもしれないけれどもが、
体験したもののとか確信したものを積み立てた結果を書いています。
ですが、普通の人には結構驚いてくれるかもしれませんね。
パッと目には陰謀論じゃないとみられることもある内容です。
すべて体験済のことがベースです。フィクションを書くつもりgはありません。
ま、そんな感じでオリジナルな分析で好きなこと書き込んでます。
IX お魚のマークです I l o v e j e s u s
Skype=basic_income
プロフィール
HN:
気ままな父さん
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/10/12
職業:
フリーター
趣味:
預言 つぶやき 経済統計 数学
自己紹介:
海外を渡って、所謂イルミナティ(気弱な金持ちの互助会)と対峙している世界を見た。
その中に飛び込んだ経験から、陰謀論的な書き込みに見えるかもしれないけれどもが、
体験したもののとか確信したものを積み立てた結果を書いています。
ですが、普通の人には結構驚いてくれるかもしれませんね。
パッと目には陰謀論じゃないとみられることもある内容です。
すべて体験済のことがベースです。フィクションを書くつもりgはありません。
ま、そんな感じでオリジナルな分析で好きなこと書き込んでます。
IX お魚のマークです I l o v e j e s u s
Skype=basic_income
その中に飛び込んだ経験から、陰謀論的な書き込みに見えるかもしれないけれどもが、
体験したもののとか確信したものを積み立てた結果を書いています。
ですが、普通の人には結構驚いてくれるかもしれませんね。
パッと目には陰謀論じゃないとみられることもある内容です。
すべて体験済のことがベースです。フィクションを書くつもりgはありません。
ま、そんな感じでオリジナルな分析で好きなこと書き込んでます。
IX お魚のマークです I l o v e j e s u s
Skype=basic_income
フリーエリア
最新CM
[01/14 Hemanzo]
[01/14 LekuvalFup]
[01/13 Skerinax]
[01/13 Larubahop]
[01/09 DonaldAgivy]
[01/06 Vleozeima]
[01/05 FserivaAcemn]
[01/05 Michaelsog]
[01/03 Elliotorela]
[12/26 RobertStymn]
[12/25 Richardnoins]
[12/25 Gregoryveise]
[12/24 Vealrospere]
[12/24 Williamflape]
[12/23 RodneyKib]
[12/23 RobertDar]
[12/20 BrianBOg]
[12/19 AngelEmuby]
[12/19 Bernardtix]
[12/16 rpg168]
[12/16 Barabannyy_jjma]
[12/13 JosephChoni]
[12/11 Georgezon]
[12/06 StevenDut]
[12/06 SnegariDiums]
最新記事
(07/19)
(08/28)
(04/30)
(03/24)
(10/10)
(10/06)
(08/17)
(07/31)
(07/26)
(07/15)
(07/13)
(07/08)
(06/24)
(06/20)
(04/17)
(04/10)
(03/18)
(03/01)
(01/29)
(12/04)
(11/29)
(11/25)
(11/22)
(11/19)
(11/19)
最新TB
アーカイブ
最古記事
(01/01)
(08/23)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/09)
(11/10)
(11/10)
(11/15)
(11/20)
(11/21)
(11/28)
(12/07)
(12/09)
(12/10)
(12/15)
(12/23)
(05/31)
(06/02)
(06/10)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/16)
P R
ブログ内検索
アクセス解析
最古記事
(01/01)
(08/23)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/09)
(11/10)
(11/10)
(11/15)
(11/20)
(11/21)
(11/28)
(12/07)
(12/09)
(12/10)
(12/15)
(12/23)
(05/31)
(06/02)
(06/10)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/16)