×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エイプリールフール です。世の希望を表すね。
1、 日本銀行公式ブログで、白川総裁名で本日緊急声明を発表。
公式に高橋是清総裁の名誉を剥奪していたが謝罪し、日銀史上に残る最高の総裁として名誉を与えた。
汚名返上、名誉挽回
記事をTwitterで引用していただく方はここが便利かも 「ツイート」
1、 日本銀行公式ブログで、白川総裁名で本日緊急声明を発表。
公式に高橋是清総裁の名誉を剥奪していたが謝罪し、日銀史上に残る最高の総裁として名誉を与えた。
汚名返上、名誉挽回
PR
2012年3月28日のまとめ
すべての推薦記事を確認する
消費増税 事前審査打ち切りへ NHKニュース
www3.nhk.or.jp - 民主党の前原政策調査会長は、消費税率を引き上げるための法案の事前審査について、27日夕方からの会議で新たな修正案を示して議論を行い、打ち切る考えを示しました。 これに対して、消費税率の引き上げに慎重な議員などは強く反発していて、会議は紛糾することが予想されます。 消費税率を引き上げるための法案を巡り、民主党は26日、7日目となる事前審査を行い、所得の低い人ほど負担が重くなる「逆進性」への対策などに...
酷い運営だ
------------------------------------------------
時事ドットコム:超党派で「原発ゼロの会」=衆参5人、6月に政策提言
www.jiji.com - 超党派で「原発ゼロの会」=衆参5人、6月に政策提言 超党派で「原発ゼロの会」=衆参5人、6月に政策提言 社民党の阿部知子氏や自民党の河野太郎氏ら衆参の国会議員5人は27日、衆院議員会館で記者会見し、超党派で「原発ゼロの会」を発足させたと発表した。全原発の廃炉を目標に掲げて、政府のエネルギー政策に会の提言を反映させたい考え。阿部氏は同会を「(東京電力福島第1原発事故以降の)国民の思いの受け皿」にする
良い動き
良い動き
------------------------------------------------
東京電力が福島原発2号機で今まで注水した水、ほぼ全てが漏洩していることを認める。読売新聞・産経新聞が隠蔽。 | portirland
portirland.blogspot.jp - 2012/03/27 東京電力が福島原発2号機で今まで注水した水、ほぼ全てが漏洩していることを認める。読売新聞・産経新聞が隠蔽。 Tweet シェア 福島原発2号機の格納容器の水位が60cmしかないことが報道されました。 惑わされてはいけないのは、水位がどれだけなのかだけが重要でない点です。 重要なのは、燃料の行方と、消えた水の行方です。 読売新聞・産経新聞は、記事を隠蔽で論外です。 他の新聞社も...
・嘘がばれても話題から冷温停止だとみな気にもとめない。人の半減期は短い。放射能は数千年続く
------------------------------------------------
シャープとEMS最大手 台湾 鴻海グループが提携 -AV Watch
av.watch.impress.co.jp - シャープとEMS最大手 台湾 鴻海グループが提携 -堺のパネルを5割鴻海に。グローバル垂直統合へ シャープ奥田新社長 シャープは27日、電子機器受託製造(EMS)最大手の「鴻海(ホンハイ)」グループと、戦略的なグローバルパートナーシップを締結。鴻海グループを割当先とした第三者割当による新株式の発行を行なう。 この業務提携により、鴻海グループの中核企業「鴻海精密工業」が、シャープ堺工場で生産する液晶...
安くて高品質をお願いしますよ
------------------------------------------------
【放射能漏れ】2号機格納容器、毎時72・9シーベルト 内部の線量初めて測定 - MSN産経ニュース
sankei.jp.msn.com - 東京電力は27日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器内に線量計を入れて計測し、最大で毎時72・9シーベルトの高い放射線量を確認したと発表した。これまで同原発で測定された線量で最も高く、溶融燃料の取り出しなど今後の廃炉作業の障害になる可能性もある。炉心溶融を起こした1~3号機で、格納容器内部の線量を測定したのは初めて。 東電は格納容器の貫通部から線量計を挿入し、底から約4~7メートルの高さの計8地点...
・即死レベルがむき出し
------------------------------------------------
初音ミク、“リアル”に商機 関連消費100億円超 (1/2) - ITmedia ニュース
www.itmedia.co.jp - 5年前に誕生したバーチャル(仮想)アイドル「初音(はつね)ミク」が、リアル(現実)の世界で一大ビジネスに成長している。「ミク」は、歌声を合成するパソコン用音楽ソフトとそのイメージキャラクター。ファンが動画サイトに投稿した作品は数万本に上り、人気曲はCDやカラオケでもヒット。トヨタ自動車や米グーグルといった世界的企業がCMに起用するまでになった。関連消費額はすでに100億円を超えたとみられており、近...
こんなこと考えるのが居るのですねー
引用の原文:
インフレ(通貨膨張)はバブル崩壊後も一貫して起きている。
価格上昇が起きないのは競争による企業努力の賜物。
インフレで奪われた富は、銀行救済と政府部門に浪費される。
国民は民間で投資されるべきお金が奪われるという形でそのツケを払っている。
労働環境が悪化しているのはそのしわ寄せだ。
気まま父さんのコメント:
仙台のインターネットのマガジン屋さんとかの記述(上記)で発見しました。
経済をこんな形で見ているのねぇと、ちょっと笑えます。
> インフレ(通貨膨張)はバブル崩壊後も一貫して起きている。
統計上の銀行と日銀と政府との間のキャッチボールが統計に入っているのを見ているのかな。
しかしインフレとは言わないでしょう。
単に通貨が増えているとはいえるが。
体内の血液と譬えるなら、銀行とか一部大企業という内臓だけが血液量が多い状態であること。
それと末端の市民や中小零細企業という手足には血栓があって回って行かない状態です。
高血圧状態であるということ。
例えでなく、日本人は体が冷えると手足の付け根の動脈が閉じる傾向がある。
他のアジア人と比較して省エネになっていて体質が違う。
その日本人の体と日本の金融政策を決定する人間が同じく末端への動脈の閉鎖させるという点で
同じとは面白い。どちらも全く日本人的ともいえる。
> 価格上昇が起きないのは競争による企業努力の賜物。
消費者に通貨が行き渡らないのでしかたなし値下げして売り上げだけ確保している状態でしょう。
利益でなくても雇用確保の企業責任についての経営者の責任感が強すぎるきらいがある。
企業努力とかちょっとへんだなぁ。
> インフレで奪われた富は、銀行救済と政府部門に浪費される。
物価上昇の無いインフレってあるのでしょうか?
いまがインフレと考えるのは定義が変わってきたのでしょうか?
通貨供給が銀行周りでぐるぐるしているというのは同意する。
銀行救済である。しかし浪費とはなんだろう。
どこに対してその浪費の代金を払うのだろうか?
向かって欲しくない所に向かわせているという点では私も文句は言いたい。
だが浪費とは何だろう。あて先不明。またちょっと表現が違うと思う。
間違った資金の使い方とはいえるけれども。
政府部門に浪費というとこれまた?である。相手が民間市中なら市中に金が回っていいが。
政府が政府支出によって使うものは全部駄目的にも聞こえるが、
通貨が増えるとなんで浪費?なのかよく分からない。
政府の国債残高のつみあがりを指して浪費といっているのだろうか?
> 国民は民間で投資されるべきお金が奪われるという形でそのツケを払っている。
「国民はつけを払っている」という部分で「つけ」を払うというのは税金を払うことであり、
直接は無いであろう。ただし、間接的には政府を通してツケを払うというと解釈によっては
そういう見方もできるかもしれない。
この文の全体ではおかしい。この文は理由として「通貨の膨張したから」とあってそれが
「国民のお金が奪われる」というが、誰にどこから奪われるのだろうか?
また、「民間で投資されるべきお金」とは何ぞや?
民間は借り入れ起こすとき誰にもそんな金払っていないが。
借り入れするとき税金は掛からないし何を奪われるのだろうか?
広く見ても銀行に資金潤沢にすれば、貸し剥がしは減ると思うし借り手にとっては良いのでは?
ただし銀行にお小遣いを与えるのは心情的かつ論理的に私も反対ですよ。
銀行のお小遣いとは、ざっと2種
・安値で債券を買って高値で日銀に買わせる
・日銀から低金利で借りて国債金利を政府から貰う
> 労働環境が悪化しているのはそのしわ寄せだ。
なんとなーくわからないでも無いが思考が飛躍している。
質量はエネルギーだといわれているようだ。←これは事実だそう
労働環境は通貨が一般大衆レベルでは不足しているために
・食うために長時間・きついろうどうになっている
目的が通貨を得るために働いている。
しかも量が足りないからとこれが通貨不足の要因。
これだけでないが、企業が効率化すれば機械化で省力化できる。
つまり人員削減できてきられた人は失業者。
彼らは消費力が無くなる。一時の失業保険で生きる。
これは効率化とか科学技術とかイノベーションの要因
大きく分けて2種類の要因があるが、政府のできることはある。
それは金融当局だけでなく財政出動を果敢に行い、末端の
庶民失業予備軍に通貨を供給することである。
それるが:
通貨供給というと稼げ!ということ。
金を得るためには努力しろ!
稼ぐなら働け! 今の職場で我慢しろとなる。
「金銭を得るために配るには何らかの理由が要る」
というところが弱肉強食的思想、働かざるもの・・・べからず
である。
これでいいのだろうか?
人畜無害無芸大食の輩は失職の対象、彼らはどうしたら良いのだろう
役立たない人間は死ねと促すことになるがそれでよいのだろうか?
やっぱりBIしかないかな。
さて話はもどって、仙台の方が経済の見方について突っ込みどころ満載な書き込み
があったのでで、つい書いてみたものです。
記事をTwitterで引用していただく方はここが便利かも 「ツイート」
引用の原文:
インフレ(通貨膨張)はバブル崩壊後も一貫して起きている。
価格上昇が起きないのは競争による企業努力の賜物。
インフレで奪われた富は、銀行救済と政府部門に浪費される。
国民は民間で投資されるべきお金が奪われるという形でそのツケを払っている。
労働環境が悪化しているのはそのしわ寄せだ。
気まま父さんのコメント:
仙台のインターネットのマガジン屋さんとかの記述(上記)で発見しました。
経済をこんな形で見ているのねぇと、ちょっと笑えます。
> インフレ(通貨膨張)はバブル崩壊後も一貫して起きている。
統計上の銀行と日銀と政府との間のキャッチボールが統計に入っているのを見ているのかな。
しかしインフレとは言わないでしょう。
単に通貨が増えているとはいえるが。
体内の血液と譬えるなら、銀行とか一部大企業という内臓だけが血液量が多い状態であること。
それと末端の市民や中小零細企業という手足には血栓があって回って行かない状態です。
高血圧状態であるということ。
例えでなく、日本人は体が冷えると手足の付け根の動脈が閉じる傾向がある。
他のアジア人と比較して省エネになっていて体質が違う。
その日本人の体と日本の金融政策を決定する人間が同じく末端への動脈の閉鎖させるという点で
同じとは面白い。どちらも全く日本人的ともいえる。
> 価格上昇が起きないのは競争による企業努力の賜物。
消費者に通貨が行き渡らないのでしかたなし値下げして売り上げだけ確保している状態でしょう。
利益でなくても雇用確保の企業責任についての経営者の責任感が強すぎるきらいがある。
企業努力とかちょっとへんだなぁ。
> インフレで奪われた富は、銀行救済と政府部門に浪費される。
物価上昇の無いインフレってあるのでしょうか?
いまがインフレと考えるのは定義が変わってきたのでしょうか?
通貨供給が銀行周りでぐるぐるしているというのは同意する。
銀行救済である。しかし浪費とはなんだろう。
どこに対してその浪費の代金を払うのだろうか?
向かって欲しくない所に向かわせているという点では私も文句は言いたい。
だが浪費とは何だろう。あて先不明。またちょっと表現が違うと思う。
間違った資金の使い方とはいえるけれども。
政府部門に浪費というとこれまた?である。相手が民間市中なら市中に金が回っていいが。
政府が政府支出によって使うものは全部駄目的にも聞こえるが、
通貨が増えるとなんで浪費?なのかよく分からない。
政府の国債残高のつみあがりを指して浪費といっているのだろうか?
> 国民は民間で投資されるべきお金が奪われるという形でそのツケを払っている。
「国民はつけを払っている」という部分で「つけ」を払うというのは税金を払うことであり、
直接は無いであろう。ただし、間接的には政府を通してツケを払うというと解釈によっては
そういう見方もできるかもしれない。
この文の全体ではおかしい。この文は理由として「通貨の膨張したから」とあってそれが
「国民のお金が奪われる」というが、誰にどこから奪われるのだろうか?
また、「民間で投資されるべきお金」とは何ぞや?
民間は借り入れ起こすとき誰にもそんな金払っていないが。
借り入れするとき税金は掛からないし何を奪われるのだろうか?
広く見ても銀行に資金潤沢にすれば、貸し剥がしは減ると思うし借り手にとっては良いのでは?
ただし銀行にお小遣いを与えるのは心情的かつ論理的に私も反対ですよ。
銀行のお小遣いとは、ざっと2種
・安値で債券を買って高値で日銀に買わせる
・日銀から低金利で借りて国債金利を政府から貰う
> 労働環境が悪化しているのはそのしわ寄せだ。
なんとなーくわからないでも無いが思考が飛躍している。
質量はエネルギーだといわれているようだ。←これは事実だそう
労働環境は通貨が一般大衆レベルでは不足しているために
・食うために長時間・きついろうどうになっている
目的が通貨を得るために働いている。
しかも量が足りないからとこれが通貨不足の要因。
これだけでないが、企業が効率化すれば機械化で省力化できる。
つまり人員削減できてきられた人は失業者。
彼らは消費力が無くなる。一時の失業保険で生きる。
これは効率化とか科学技術とかイノベーションの要因
大きく分けて2種類の要因があるが、政府のできることはある。
それは金融当局だけでなく財政出動を果敢に行い、末端の
庶民失業予備軍に通貨を供給することである。
それるが:
通貨供給というと稼げ!ということ。
金を得るためには努力しろ!
稼ぐなら働け! 今の職場で我慢しろとなる。
「金銭を得るために配るには何らかの理由が要る」
というところが弱肉強食的思想、働かざるもの・・・べからず
である。
これでいいのだろうか?
人畜無害無芸大食の輩は失職の対象、彼らはどうしたら良いのだろう
役立たない人間は死ねと促すことになるがそれでよいのだろうか?
やっぱりBIしかないかな。
さて話はもどって、仙台の方が経済の見方について突っ込みどころ満載な書き込み
があったのでで、つい書いてみたものです。
日本も酷いが、世界的に資本主義の悪い部分が続出してきた。
ヨーロッパはギリシャ問題で間もなくギリシャの脱退が始まる。
アメリカはグリーンスパン時代の緩やかなバブル政策がとうとう行き着く所まで来て、
後釜のバーナンキは継続したかったが、羊刈りの担当者に囲まれて身動きできず
デフレにまっしぐらになっています。
過去日本が辿った路を、アメリカはスピード上げて突入している。
日本人はそれまでの資産があるので貧富格差は穏やかに進み若者は、その中で慣れていた。
性質が世界一穏やかなので暴動は起こさない。 デフレの中でもじっと耐えている。
だが、白人はそうはいかない。デモの連発は即暴動へ発展するだろう。
やはり原理資本主義に近い政策を取ったところは、貧富の差は拡大している。
修正資本主義路線をとってゆくことになるだろう。
そのひとつはドイツで始まった「一政党一提案主義の党」なまはえはなんだったか、
ようはBI(ベーシックインカム)を主張し、メルケルの人気を落として、かなり議席を伸ばした。
これが日本で波及するかどうか、日本の将来はこれで決まると言っても過言ではない。
記事をTwitterで引用していただく方はここが便利かも 「ツイート」
ヨーロッパはギリシャ問題で間もなくギリシャの脱退が始まる。
アメリカはグリーンスパン時代の緩やかなバブル政策がとうとう行き着く所まで来て、
後釜のバーナンキは継続したかったが、羊刈りの担当者に囲まれて身動きできず
デフレにまっしぐらになっています。
過去日本が辿った路を、アメリカはスピード上げて突入している。
日本人はそれまでの資産があるので貧富格差は穏やかに進み若者は、その中で慣れていた。
性質が世界一穏やかなので暴動は起こさない。 デフレの中でもじっと耐えている。
だが、白人はそうはいかない。デモの連発は即暴動へ発展するだろう。
やはり原理資本主義に近い政策を取ったところは、貧富の差は拡大している。
修正資本主義路線をとってゆくことになるだろう。
そのひとつはドイツで始まった「一政党一提案主義の党」なまはえはなんだったか、
ようはBI(ベーシックインカム)を主張し、メルケルの人気を落として、かなり議席を伸ばした。
これが日本で波及するかどうか、日本の将来はこれで決まると言っても過言ではない。
ブログ内検索
検索はここから
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
私は何者?
HN:
気ままな父さん
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/10/12
職業:
フリーター
趣味:
預言 つぶやき 経済統計 数学
自己紹介:
海外を渡って、所謂イルミナティ(気弱な金持ちの互助会)と対峙している世界を見た。
その中に飛び込んだ経験から、陰謀論的な書き込みに見えるかもしれないけれどもが、
体験したもののとか確信したものを積み立てた結果を書いています。
ですが、普通の人には結構驚いてくれるかもしれませんね。
パッと目には陰謀論じゃないとみられることもある内容です。
すべて体験済のことがベースです。フィクションを書くつもりgはありません。
ま、そんな感じでオリジナルな分析で好きなこと書き込んでます。
IX お魚のマークです I l o v e j e s u s
Skype=basic_income
その中に飛び込んだ経験から、陰謀論的な書き込みに見えるかもしれないけれどもが、
体験したもののとか確信したものを積み立てた結果を書いています。
ですが、普通の人には結構驚いてくれるかもしれませんね。
パッと目には陰謀論じゃないとみられることもある内容です。
すべて体験済のことがベースです。フィクションを書くつもりgはありません。
ま、そんな感じでオリジナルな分析で好きなこと書き込んでます。
IX お魚のマークです I l o v e j e s u s
Skype=basic_income
プロフィール
HN:
気ままな父さん
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1956/10/12
職業:
フリーター
趣味:
預言 つぶやき 経済統計 数学
自己紹介:
海外を渡って、所謂イルミナティ(気弱な金持ちの互助会)と対峙している世界を見た。
その中に飛び込んだ経験から、陰謀論的な書き込みに見えるかもしれないけれどもが、
体験したもののとか確信したものを積み立てた結果を書いています。
ですが、普通の人には結構驚いてくれるかもしれませんね。
パッと目には陰謀論じゃないとみられることもある内容です。
すべて体験済のことがベースです。フィクションを書くつもりgはありません。
ま、そんな感じでオリジナルな分析で好きなこと書き込んでます。
IX お魚のマークです I l o v e j e s u s
Skype=basic_income
その中に飛び込んだ経験から、陰謀論的な書き込みに見えるかもしれないけれどもが、
体験したもののとか確信したものを積み立てた結果を書いています。
ですが、普通の人には結構驚いてくれるかもしれませんね。
パッと目には陰謀論じゃないとみられることもある内容です。
すべて体験済のことがベースです。フィクションを書くつもりgはありません。
ま、そんな感じでオリジナルな分析で好きなこと書き込んでます。
IX お魚のマークです I l o v e j e s u s
Skype=basic_income
フリーエリア
最新CM
[01/14 Hemanzo]
[01/14 LekuvalFup]
[01/13 Skerinax]
[01/13 Larubahop]
[01/09 DonaldAgivy]
[01/06 Vleozeima]
[01/05 FserivaAcemn]
[01/05 Michaelsog]
[01/03 Elliotorela]
[12/26 RobertStymn]
[12/25 Richardnoins]
[12/25 Gregoryveise]
[12/24 Vealrospere]
[12/24 Williamflape]
[12/23 RodneyKib]
[12/23 RobertDar]
[12/20 BrianBOg]
[12/19 AngelEmuby]
[12/19 Bernardtix]
[12/16 rpg168]
[12/16 Barabannyy_jjma]
[12/13 JosephChoni]
[12/11 Georgezon]
[12/06 StevenDut]
[12/06 SnegariDiums]
最新記事
(07/19)
(08/28)
(04/30)
(03/24)
(10/10)
(10/06)
(08/17)
(07/31)
(07/26)
(07/15)
(07/13)
(07/08)
(06/24)
(06/20)
(04/17)
(04/10)
(03/18)
(03/01)
(01/29)
(12/04)
(11/29)
(11/25)
(11/22)
(11/19)
(11/19)
最新TB
アーカイブ
最古記事
(01/01)
(08/23)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/09)
(11/10)
(11/10)
(11/15)
(11/20)
(11/21)
(11/28)
(12/07)
(12/09)
(12/10)
(12/15)
(12/23)
(05/31)
(06/02)
(06/10)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/16)
P R
ブログ内検索
アクセス解析
最古記事
(01/01)
(08/23)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/08)
(11/09)
(11/10)
(11/10)
(11/15)
(11/20)
(11/21)
(11/28)
(12/07)
(12/09)
(12/10)
(12/15)
(12/23)
(05/31)
(06/02)
(06/10)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/16)